オミナ・ロマーナ

オミナ・ロマーナ・ワイナリーは、2007年にベルナー家の主導で設立された家族経営のワイナリーです。ローマから南へ約40km、ティレニア海を望むカステッリ・ロマーニの緑の火山丘陵に囲まれたヴェレトリ地区が、彼らの新しいプロジェクトの場所として選ばれました。それは、知識、科学、一貫性、情熱を通じて最高の品質を製品に表現する新しいワイナリーを作るというものです。
オミナ・ロマーナは、テロワールの特徴を存分に活かした位置にあります。敷地から数キロ離れた海からの風と、アルバン丘陵の背後にある山々や火山西部のカルデラからの風が、気温差と火山性土壌のおかげで、栽培品種の潜在能力を最大限に発揮できる優れた環境を生み出しています。
約2,500年前からの歴史
今から2500年以上前、古代ラテン民族とともに現在のラツィオ州に定住していたエトルリア人がブドウの木を植えました。彼らにとって、ワインは自然の力を体現する最も高貴なものでした。しかし、彼らのワイン造りにもかかわらず、熟成のプロセスは神の秘密とされていたのです。古代人にとって、ヴィンテージの成功は神々の「良い事が起こる前兆」(ラテン語でômina)に左右されるものでした。そのため、天候の安定した暖かい夏を豊作を意味する神のお告げと考えられていました。

生産国 | イタリア |
---|---|
地方 | ラツィオ |
アペラシオン | IGP ラツィオ・ビアンコ, IGP ラツィオ・ロッソ |
商品一覧
この製品ラインのワインの名称はオリンポスのギリシャ神の使い、ヘルメスの独創性と自発性にヒントを得てい ます。さわやかでダイナミックなこのキュヴェは、火山性土壌の豊かさとミネラルの多様性を反映しています。そ の中で培われたヘルメス・ディアクトロスII の調和した力強く特別な風味は、最初に口にした瞬間に実感するこ とができます。
シャルドネのブドウは東西方向の列に伸ばし、砂質の区域で栽培しています。気候の特徴に応じて、主に手作業 で丁寧に畑を手入れします。これによりブドウが絶妙な熟成度に達し、ミネラル感豊富で、個性のあるワインが生 まれます。
中世時代の哲学者ライムンドゥス・ルルスの「大いなる術 (ARS MAGNA)」の「BONITAS(善)」の原理になぞ らえ、善良、良質、そして正直さと肥沃をも表現しています。地層、構造ともに適した畑で最大限に注意を払いな がら育てたブドウ。 シャルドネの特徴がはっきりと表れるブドウで造るこのワインは、香りとミネラル感が存分に感じられます。セラ ーでのたゆまぬ努力と木樽を使用した熟成技法が一体となり、良質で洗練されたアルス・マグナ・シリーズ・シャ ルドネが生まれます。
哲学者ライムンドゥス・ルルスが「大いなる術 (ARS MAGNA)」 の中で美徳とする価値観、すなわち、道徳的完全性、正直さと真剣さになぞらえたヴィオニエ。ブドウの 栽培からワインを瓶詰めするまで情熱を持って妥協せずに取り組む造り手の姿勢そのものです。
ボルドーの代表的なブドウの品種であるメルロー、カベルネ・ソーヴィニョン、 カベルネ・フランをブレンドしたキ ュヴェ。 ワインの名前ディアナ・ネモレンシスは、ローマ神話の狩りの女神の名前である。このワインは女性らしい魅力の 持ち主である彼女の名にちなみ、上品かつ逞しい、自然の生命力を表現している。
フルーティかつミネラル感もある。はっきりとした味わいとビロードのような滑らかさ。ローマ県の土着品種チェ ザネーゼに因むこのワインは、ラツィオ地方の黒ブドウの特徴がはっきりと表れています。 見事な醸造と熟成方法が一体となりテロワールを表現したワインは、世界中で評価されております。
中世時代の哲学者ライムンドゥス・ルルスが唱えた「大いなる術 (ARS MAGNA)」の図になぞらえ、ラテン語の MAGNITUDO、すなわち「大きさ、力、重要性」のみならず、「高貴な心」を表現したカベルネ・フラン。まれにみ る最良の熟成度に達するこのブドウは、海に面した畑の境にある粘土質の特定の区画で栽培しています。丘の 畑の地層と土壌に応じて植える異なるクローン種と台木、そして、手作業によるたゆまぬ畑の手入れ。これらが アルス・マグナ・シリーズのラベルから伝わる力強さの所以です
中世のラモン・リュイによる偉大な芸術「アルス・マグナ」の円盤における比喩的な原理に照らせば、このメルロ ーは、その類まれない独自の構成と多様性の直感的なひらめきから、啓蒙的な特性にもからめて、「サピエンティ ア」に例えることができるでしょう。このワインは慎重に選び抜かれた最良のクローンのみを使用し、どの年のも のもひとつひとつ特別な作品に仕上げています。 季節、ワインクローン、土壌質、栽培方法やワイン生産工程といった、他では真似のできない要素を組み合わせ ることで、メルロー・アルス・マグナは、力強い味わいと、ノウハウと経験による成果を生み出しています。