Julien Pilon St Joseph blanc Un Dimanche à Limaジュリアン・ピロン サン・ジョゼフ ブラン アン・ディマンシュ・ア・リマ 2021
リマはジュリアンが世界中を旅した時に最後に立ち寄った場所。日曜日、まさにその地で、北ローヌ地方でのワインを造りを夢見ました。このサン ジョゼフはエネルギーに満ち、ジューシーで、複雑かつピュアなフルーツ感がギッシリ詰まった一本。 名称の意味は<ある日曜日リマにて>
生産国 | フランス |
---|---|
地方 | ローヌ渓谷 |
アペラシオン | サン ジョゼフ |
ワイナリー | ドメーヌジュリアンピロン |
ヴィンテージ | 2021 |
色 | 白 |
ぶどうの品種 | 50% マルサンヌ, 50% ルーサンヌ |
リマはジュリアンが世界中を旅した時に最後に立ち寄った場所。日曜日、まさにその地で、北ローヌ地方でのワインを造りを夢見ました。このサン ジョゼフはエネルギーに満ち、ジューシーで、複雑かつピュアなフルーツ感がギッシリ詰まった一本。 名称の意味は<ある日曜日リマにて>
生産国 | フランス |
---|---|
地方 | ローヌ渓谷 |
アペラシオン | サン ジョゼフ |
ワイナリー | ドメーヌジュリアンピロン |
ヴィンテージ | 2021 |
色 | 白 |
ぶどうの品種 | 50% マルサンヌ, 50% ルーサンヌ |
ティスティング・ノート
サン・ジョゼフの白、Dimanche a Lima (ディマンシュ・ア・リマ)2019は、
濃密で凝縮された味わいに、メロンや柑橘類のアロマが感じられます。ミディアム~フルボディで長期熟成にも適しています。
長く滑らかに続くフィニッシュに甘美な洋ナシのニュアンスが引き立つ魅力的なワインです。
ペアリング
ナスキャビア、ザリガニのテリーヌとは完璧な相性。
また、シャポン(鶏)や、塩鱈のブランダード、ラングスティーヌのラビオリとも好相性。
ブドウ栽培
オーガニック農法、手摘み
醸造
直接圧搾し、古い樽で発酵させる前に微細な固形物を沈殿させて上澄み果汁を取り出す。 中古の樽で10か月熟成。マロラクティック発酵。 樽底のオリは攪拌しない。
栓 | ナチュラルコルク |
---|---|
容量 | 750ml |
商品コード | 21W903 |
在庫 | 在庫あり (91) |
ワイナリー情報
ローヌ流域で生まれ育ったジュリアン ピロンはMas Amiel (ルシヨン)、Terra Remonta (スペイン) 、 Jean Pierre Villa (ローヌ)といった有名なワイナリーで、10年以上をかけてワインの醸造を学びました。彼は2010年にワイン造りを始めた際、自身について土地を持たないワインメーカーと称しました。

ぶどう畑では
彼はネゴシアンとしてスタートし、ワインに必要なぶどうを非常に注意深く選んできました。その後1.5ヘクタールのぶどう畑から始め現在は自ら所有している土地と借りている土地で5ヘクタール程の規模のドメーヌになっていますが、ワイン生産の大部分には購入したぶどうを使用しています。収穫は手摘みで行いオーガニック農業へと転換を図っています。
ワインの醸造
ジュリアンの生産するワインの80%が白です。いかにして芳醇かつ最大限フレッシュな白ワインを造るかという課題に日々奮闘しています。バランスのとれた明確な白を作りたいと望んでいるのです。現在彼はローヌの白において最もエキサイティング(真のセンスと気品を有する)な数種のワイン を生産しています。
造り手のイメージに非常に良く合致しており、つまり控えめでスタイリッシュ、パワフルさよりもニュアンスを重視しているのです。
まだヴィンテージが少ないとはいえ、彼の白ワインはその地方の最良級に位置しています。評判が広まる前に、今すぐにマークしておくことをおすすめします。
まだレビューがありません